« 窮鼠猫を噛む | トップページ | 箱入り娘とブルゴーニュ、そして・・・ »

2008年4月12日 (土)

ハニーフラッシュ!!

S84120_4

お店にあるこの外路灯キャンドル 。

何の変哲もないキャンドル灯。

それが今日から変身します!!

ハニーキャンドルに!

ハニーキャンドルだなんて・・・・

何だかメルヘンな予感

  ・

  ・

  ・

  ・

その理由は・・・・

この中にある!!

H84120

天井に・・・・

何か見えませんか?

アイビーの葉・・・じゃなくて、もっと上・・・

(根性無しのまこの写真ではわかりにくいですね)

では!

マット激写の写真を!!

H84125a

わ・わかりました?(゚ω゚;)

こんなピンボケじゃぁ・・・微妙?

ですよね~~

なので・・・マットに さらに根性入れてもらって、

再チャレンジで、連続激写!!

H84121a

ガッチャマンのポーズに似てませんか?

H84122a

ドラゴンボールの「かめはめ波」のポーズににてませんか?

H84123a

フラッシュ!

  パシャ!! パシャ!! パシャ!!

子供アニメシリーズ 3作 をお送りいたしました

(○´∀`ノノ '`゚チ'`゚チ  '`゚チ'`゚チ 

   ・

   ・

   ・

と、冗談はさておき・・・・・

そうなんです!!アシナガバチ がキャンドル灯の中に巣を作ってるんです

ブロガーとして、頑張って写真は撮ったものの・・・

この写真を撮ったマットも見てびっくり!!

後一歩で、攻撃しそうだった感じ

刺す手前ですね Σ(O_O)

S84123a_3

この写真・・・・

キャンドル灯の中に手を入れて上向きで激写したので、

実際は様子が全くわからず撮ってるんです。

アシナガバチの行動を見ていたマットが、

おかしい・・・と思って、キャンドル灯を覗いたら、

こんな事に

  ・

  ・

毎年アシナガバチは、お店にはやってきます。

メダカ鉢の水を飲みに・・・・。

アゲハチョウの幼虫がいなくなるのも・・・・

こいつらのせいでしょう・・・。

きっと、快適な場所なだったんですね

なんて・・言ってるばあいか!

棲みつくな!!

早いうちに駆除せねば!と駆除方法をネットで検索していたら・・・・

「駆除しない!!共存する。何もしてないアシナガバチを殺すな!」

ってマットが言うんです

人に厳しく動物・虫にだけは極端にやさしいマットが!!

「刺されたら殺せばいい!!」って・・・・

おい!それじゃぁお遅いだろっ・・・(-"-;) 

共存・・・・って・・・

  ・

  ・

そんな時でも・・・・

Pap84121a

パピ子は何も知らずに・・・ ・・

気持ち良さそ~ぅに、爪とぎダンボールにのっかってお昼ね

  ・

  ・

実際、スズメバチよりおとなしく、刺激しなければ刺してこない・・・とはいうものの

今は2匹がブンブンしてるだけですが、何匹も飛ばれては・・・・

だって・・・・

Pap84122a

こんな場所ですよ!!

気になってしょうがない!!

  ・

  ・

  ・

結果・・・

アシナガバチはキンチョールとかで簡単にご臨終されるようなので、

とりあえずは現存維持・・・

共存にチャレンジ!!

今後も、アシナガバチさんの巣の建築・子育てレポートを駆除されるまでは、ハニーキャンドルの様子をマットの激写でお届けしようと思います

でも・・・やっぱり、みなさんは駆除した方がいいと思いますよね?

刺されたら嫌ですよね・・・ 

刺されないように生活すればいいだけなんだろか・・・?

【おまけ】

Pap84126a

■↓2つのランキングに参加中↓■

  ポチッとお願いしま~す♪

  ↓↓↓  ポチッとお願いニャ

にほんブログ村 猫ブログ MIX長毛種猫へ ←今、何位かは?ポチッと確認                  

  ↓↓↓  こっちにもお願いニャ

パピ子に一票! ←ゆっくり上昇中         

みなさまのポチのお陰で今日も更新頑張れました(^人^) 

誕生花の辞典:4月12日の誕生花は「アンズ」

「366日・誕生花の辞典」さんからリンクさせていただきました♪

|

« 窮鼠猫を噛む | トップページ | 箱入り娘とブルゴーニュ、そして・・・ »

コメント

はじめまして♪
はじめて拝見させていただきましたが・・
とてもお洒落なブログで素敵です♪
アニメ3作・・楽しかったです♪
またお邪魔します
ポチッ×2 してかえります^^

投稿: まりま~ | 2008年4月13日 (日) 10時11分

2位に再浮上だぁ〜〜〜

投稿: toshi | 2008年4月13日 (日) 12時01分

何が2位なんですか?どうやってみるんですか?

投稿: しんデンダルクリニック | 2008年4月13日 (日) 14時07分

>しんデンタルクリニックさん

ラインキングのMIX毛長猫をクリックしてみてください。
画面が切り替わり、ランキングが出てきます。
そこの2位は現在パピコです。
お試しあれ。

投稿: toshi | 2008年4月13日 (日) 15時12分

>toshiさん
ご説明ありがとう!

投稿: マット | 2008年4月13日 (日) 15時31分

◆まりま~さん
初めまして♪
ご訪問&コメントありがとうございます
まだまだ、初心者でわからないことが多いんですが、毎日何とか更新してます
また、良かったら、お時間が空いたときにでも遊びに来てくださいね

投稿: まこ | 2008年4月13日 (日) 16時31分

明日行けたらいったるで、その時殺したるわ。
キンチョール用意しといて。

アメショってアメリカンショートヘアーの略だったんだね。
「倖田クミ」=「くぅちゃん」って知った時くらいムカついたわ。

投稿: なおき | 2008年4月13日 (日) 17時18分

>なおき
来るなら、たこ焼き買って来て。
蜂は殺させません!

投稿: マット | 2008年4月13日 (日) 17時31分

わぁ!刺されなきゃいいんですけど・・・
あ!下でそうそく燃やして燻したら逃げていかないかな?
でもちっちゃいけど巣あるしね~
アシナガバチのドキュメントも楽しみだったりしてね(*´艸`)
まこさんもパピ子店長もマットさんも刺されないように気をつけてくださいね^^

投稿: hanako | 2008年4月13日 (日) 17時40分

○ パピ子ちゃん、われ関せずで大物ぉ~♪
 ハチさん、悪さしない種類ですね。
 どうしても、困るときは、煙嫌いなので、線香などをお香を炊いておけば、住みにくい場所になって、転居してくれます。(蚊取り線香だと殺虫剤と同じになっちゃいます。)
 <ののちゃんより>
 

投稿: kitcat | 2008年4月13日 (日) 18時06分

◆hanakoさん
今日昼間、蜂さんが居なかったので、あれだけパシャパシャやったから、引越ししたかと思ったら、やっぱり夕方には戻ってきてました
ろうそく・・・私も熱と煙で逃げるんじゃないかな~って思ってやろうとしたら、マットに阻止されました
自然の成り行きが大事だそうで・・・(-"-;)


◆kitcatさん
そうなんですね!ありがとうございます
安心しました。線香で、出て行ってくれるなら、戦わずとも大丈夫ですもんね
よかったぁ~(≧∇≦)

投稿: まこ | 2008年4月13日 (日) 20時08分

足長蜂と共存することにしたんだね(@0@)
マットさん、優しい♪

家にも巣を作られたことあったッスヨ!!
まだ子供が小さくて危ないから、
市に撤去してくれって言ったら、
スズメバチしか撤去しませんと言われちゃった)ToT)
・・・で、ゴキブリジェットで巣を固めて撤去しちゃいました(^^;)

投稿: 謎のみぃちゃん | 2008年4月13日 (日) 20時55分

おばんどすぅ。今夜はよく降りますね。
明日は暖かくなるそうですよ。

ハチさん、住んじゃいましたねぇ。
パピ子ちゃんは虫に興味ないですか?
うちも毎年ベランダにアシナガ蜂が巣を作るりにきますが、
ニャンズが一斉にとびかかって大変です。
蜂には悪いですが、柵に殺虫剤をふりかけてとまれないようにしちゃいます。
共存しようと思うマットさんはやさすぃい。

追伸:リンク、ありがとうございます。こちらもはらせていただきますね

投稿: tama | 2008年4月13日 (日) 22時38分

ハニーキャンドルって???
っと思ったら、ハチさんの巣だったのですね~
ちっちゃいけど、六角形の巣の形がわかりますね
この巣がどんどん大きくなっていく過程が見たいけど、刺されたら大変~(^_^;)
どうにか刺されずに共存できるといいですね(≧ω≦)b
パピ子さん。ベンチでお昼寝カワイイですね~
こんな風にニャンコさんがいるお花屋さんって素敵です~(´ω`*人)

投稿: ねこおばば | 2008年4月13日 (日) 22時58分

参上!

投稿: eris | 2008年4月13日 (日) 23時10分

わわわ!蜂!!
でも、大丈夫かも。
私も共存していたクチなので(爆)
前に住んでた家のベランダの給湯器のところに、でっかい巣が出来ていました。ソフトボール大くらいの。洗濯物干してたらブンブン(笑)
攻撃しなかったら刺してこなかったですよ。偶然かもしれないけど。
でも、気をつけてね(^^)

投稿: Rae | 2008年4月14日 (月) 00時23分

蜂ですかー。我が街も引っ越して気づいたけれど、虫が多いところだから蜂もそろそろ来るんだろうなー^ ^;)
刺激しなければさされないとは思いますが、
気をつけてくださいねー^ ^

投稿: hana | 2008年4月14日 (月) 00時29分

わ~蜂の巣って珍しいです。
子供頃は良く見かけましたが。
共栄共存、いいですねぇ~
でも、刺されないようにしてくださいね。
蝶の幼虫を食べるんですか?
かわいそうな気がしますが、自然界の営みだから
仕方ないですね。
次回のレポ、楽しみにしてます。(笑
気をつけてくださいよ~

投稿: k-sakamama | 2008年4月14日 (月) 08時03分

◆謎のみぃちゃんさん
はい、マットは人間以外の生き物にはとても優しいんです(笑)
そうみたいですね。こちらでも市はスズメバチしか撤去してくれないようでした(-"-;) 
ゴキブリジェット・・・恐る恐る噴射する様子が目に浮かびます(爆)


◆tamaさん
雨・・・激しかったですね!凄い音がしてたんでびっくりしたら、お風呂場の窓と戸が開いてました(笑)雨で家が倒れそうな勢いで・・・(爆)

パピ子は虫にはほとんど興味ないですね。蝶には反応しますけど、大物狙いタイプのようです(
笑)
いろんな虫がいすぎて対応できないのかも( ̄、 ̄;)

◆ねこおばばさん
何もしなければ刺されないようなので、共存でがんばりたいと思います(`・ω・´)ノ
パピ子はジッとしてることが多いので、置き物と間違われて動いてびっくりするお客様多いです(爆)


◆erisさん
ポチありがとうございます♪
先日はリンゴジュースありがとうございました美味しく飲ませていただきました!
容器もかわいいので、何かに使おうかと考え中です(ゝω・o)


◆Raeさん
w(( ̄ω ̄))wワオッ!!
共存してたんですね
ソフトボール大って結構大きいですよね(゚ω゚;)
そこまで大きくなるんだぁ~。
気をつけて共存します


◆hanaさん
蜂・・・お互い気をつけましょうね♪
家の中に入ってきたら、興味深々のニャンズは危なそうです
これからの季節は虫が増えて大変です


◆k-sakamamaさん
アシナガバチは肉食で、蜘蛛や虫などの害虫を食べるらしいです。蜘蛛も小さな虫食べるし・・・完全な食物連鎖ですね♪
刺されないよう気をつけてレポート続けます(笑)

投稿: まこ | 2008年4月14日 (月) 12時49分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ハニーフラッシュ!!:

« 窮鼠猫を噛む | トップページ | 箱入り娘とブルゴーニュ、そして・・・ »