« 自分のなら・・ | トップページ | シンクロ! »

2008年10月 9日 (木)

教育的指導と置き土産

ビニール事変勃発!・・・教育的指導はどうなる!!・・・そしてモスラの置き土産とは!! 

遊びに来てくださってありがとうございます♪

2つのランキングに参加中です。1日1クリックずつ応援して頂けると凄く励みになります!

 にほんブログ村 猫ブログ MIX長毛種猫へ  人気ブログランキングへ           ↑ブログ村ランキング         ↑人気ブログランキング

 猫ブログランキング (←携帯用?)

☆.。.:*・゜£(。・"・)o[†...Thanks...†]o(・"・。)β。.:*・゜☆.

     

昨日の・・続き・・・

Pap810089a

と言う事で・・

キャンディに教育的指導・・・ちゃんとパピ子は出来たのかな?

    ・

    ・

    ・

さて・・・突如勃発した ビニール事変

キャンディの子供じみた態度にパピ子の教育的制裁が下るのか・・・

(・・・って、キャンディ・・まだ子供だけどね・・・

Pap810091a

さすが、パピ子、力でねじ伏せようとはしない・・・。

大人だなぁ~(* ̄ー ̄*)

  ・

  ・

Pap810092a

普段、服嫌いなくせに、ビニールは自分から着るのかよ!!

これじゃぁ、入りたくても入れないねキャンディ・・(≧m≦)ププッ

Can810093aa

しっかり、パピ子にガードされて、全く入る余地なし・・ψ(`∇´)ψ

どうするキャンディ

Can810094a

あらっ、ちょっと様子が・・・・

キャンディ・・いじけちゃったの?

教育的指導・・・厳しかった? ( ̄○ ̄;)!

Pap810095a

あまりのキャンディの執着ぶりに、思うことあったようで・・・

パピ子が突然袋からスルッと出て、キャンディに袋を、あけ渡した

優しいなぁ、パピ子・・・(≧∇≦)b

   ・

   ・

そして、ビニールを奪還したキャンディ・・・・。

(↓写真・・・前の使い回しちゃった

Can810099

ありゃっ・・・  教育的指導・・・今回はどうやら失敗

キャンディの方が1枚うわてだったみたい┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

計算できる小娘になったとは・・・お主もやるのぉ~(-ω-;)

    ・

    ・

結局、ビニール袋は・・・・ほったらかし

キャンディはパピ子の後を追いかけて後ろからタックル

単に、パピ子と遊びたいだけ・・・ってことだったみたい

   

   

    【置き土産】    

先日のモスラの置き土産・・・・

気になりますよね~

M810091

1cm強くらいの大きさでそんなに大きくないんです。

モスラが来た翌日に発見した・・・コレ!!

Ca810078a

ってことで、モスラの卵か?っていう見解だったんですが、

marikoさんんの「蜂の巣じゃないの?」って言うコメントと、

『ドスンバタンと日が暮れる』の昆虫好きなマホさんが

「卵じゃなくて、トックリバチの巣では?」とコメントくれたので調べてみました

045900_3←トックリバチと巣です・・・。

そっくりですよね

この形・・・・・・

どう見ても、トックリバチの巣だろっ!

って感じです( ̄◆ ̄;)

『YAHOO!きっず図鑑』さんからこの写真はお借りしました

【ミカドトックリバチ】とも言うそうです

 ↑をクリックして『ムービーを見る』を開くと、巣を作ってる様子が見られます。

(声が出るので、注意してくださいね

巣を作って卵を産んで餌を入れたら入り口を塞ぐらしいです。

     ・

     ・

(・_・)エッ....? じゃぁ、モスラは?

モスラは、これも虫に詳しい、さんによって、

【シモフリスズメ】と言う『スズメガ』の一種である事が判明

卵は丸いかわいらしいもので、幼虫もよく見る青虫さんでした(-"-;)

画像は、嫌いな人が多いのでやめときます。

   ・

   ・

で、要するに・・・

モスラが止まるまで、サルオガセ(植物)を さほど気にしなかったので、

トックリバチの巣に気が付かなかっただけ・・・と言う事みたいです

お騒がせしましたぁ・・・すみませ~ん ( ̄∇ ̄*)ゞエヘッ

蛾が・・・あんなの産んだら恐いですよね(;^_^Aアセアセ・・・

   ・

   ・

でも、【トックリバチ】って スズメバチ科 ドロバチ亜科 になるらしいんです・・。

スズメバチ科・・・・って  ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ

どぉする・・・この巣・・・どぉしよぉおおおおお(´Д`;≡;´Д`)アワアワ

また観察か?

    ・

    ・

チョット、様子を・・・マットが・・・

見てみたら・・・ナ・ナント!!

   ・

    ・

    ・

既に・・・

M810090a   

上の部分が割れてて、旅立った後でしたぁ~

考えてみると、あんな蜂・・・飛んでた気がする・・・。

 

大騒ぎして・・・・・しっかりオチまで(爆)

取らずに記念に、そのまま付けて置くことにしました( ̄m ̄* )ムフッ♪

【追記】こんな作品もトックリバチさんは作るみたいです。すごい

Img_1046

■↓2つのランキングに参加中↓■

ポチッ1日それぞれに1クリックずつお願いしま~す♪

   ↓↓↓ ポチッとお願いニャ ↓↓↓  

にほんブログ村 猫ブログ MIX長毛種猫へ 人気ブログランキングへ             ↑ブログ村ランキング      ↑人気ブログランキング

猫ブログランキング (←携帯用?)

みなさまのポチのお陰で今日も更新頑張れました(^人^)

誕生花の辞典:10月9日の誕生花「ウイキョウ」

「366日・誕生花の辞典」さんからリンクさせていただきました♪

|

« 自分のなら・・ | トップページ | シンクロ! »

コメント

キャンディちゃん、パピ子ちゃんと遊びたかったのね~^^

おぉ~@@!
モスラの卵じゃなかったんですね~・・
トックリ蜂って面白いですね~蓋しちゃうんだ@@!!
あれあれ^^?もうカラっぽでしたか・・^^;

投稿: youbobo | 2008年10月 9日 (木) 06時42分

おはようございます♪
 
教育的指導は、また今度ですね~(^^;)
 
↓の置き土産は、蜂の巣だったんですかぁ~!
ビックリです~(@0@)
こんな小さな蜂の巣もあるんですねぇ~・・・。
 
空っぽで、良かったね。
だて・・・怖いし!(><)
 
☆☆

投稿: 比奈 | 2008年10月 9日 (木) 06時47分

おはようございます♪

キャンディちゃんとパピ子さん、そんなふうにしてても仲良しに見えますね!

蜂の巣・・・私の勤務先では、オブジェ扱いですよ~(o^-^o)

投稿: misa | 2008年10月 9日 (木) 07時06分

へ~☆すっご~☆ トックリバチにシモフリスズメ。たまたま霜降りさんは巣にとまったって事なんですね~。は~、たまげた。
てか霜降りってどうよ^^面白い名前ですね^^
まこさんよくぞ解決出来ましたね!よきお友達を持ってらっしゃる♪!
でも、気が付いたら巣はもぬけのからで、かえってよかったかもしれませんね^^

キャンディーちゃん、あの後もパピ子店長と遊んでいたんですね^^

あ、今朝寝坊をまたしました;
コメントのお返事をここで;;;
昔は色グロだったんですよ~(汗)焼きすぎてソバカスだらけなんで、最近気をつけるようになったんです^^
いつもコメントありがとう♪

投稿: カオルンボ | 2008年10月 9日 (木) 09時49分

とっても気になっていた置き土産の正体は
蜂の巣だったのですね。

これで ゆっくり眠ることが出来ます(笑)

投稿: たいたい | 2008年10月 9日 (木) 11時08分

わははービニール袋が柔道着のように見えるよ~。(笑)

投稿: tamakiti | 2008年10月 9日 (木) 11時42分

今日は実家から

投稿: しんデンタリクリニック | 2008年10月 9日 (木) 12時20分

やっぱりパピ子店長は優しいですね~。
見ているとほろりとしちゃいます。

あの得体のしれない物体は蜂の巣だったんですね。
すごい~、芸術的です。

モスラがいっぱい現れなくってよかったですね~。

投稿: dino | 2008年10月 9日 (木) 12時37分

なるほど。確かに蛾の卵にしては、変だと思いました。
全然全く関係ないものだったんですね(爆)
みんなで、モスラの幼虫がわさわさ出てくるかもと思ったのに、
既に空家とは(笑)
まあ、でもやっぱり空家でよかったですよ。
ほんと。

投稿: つるつる | 2008年10月 9日 (木) 12時45分

パピ子さんは優しいですよね~
その優しさにつけ込むキャンディちゃん(笑)
蜂さんは芸術家ですねw

投稿: ne2kos | 2008年10月 9日 (木) 13時12分

教育的指導・・・次回と言うことで^^
パピちゃんはやっぱり優しいね~♪
最後の巣・・・ハクション大魔王のつぼみたい・・。

投稿: まりま~ | 2008年10月 9日 (木) 13時32分

意外な展開というか、教育的指導はなかったんですね

やっぱり制裁はいけませんからね

キャンディちゃんもなかなかのやり手ですねー

モスラさんとハチさんのお話勉強になりました
てっきりモスラさんの卵だと思っていたんですけど、なんかいろんな偶然が重なったんですね

投稿: おさむにぃ | 2008年10月 9日 (木) 13時59分

うぉ~!!あれはモスラの置き土産じゃなかったんですね!!
でもハチさんの巣というのは、なんとも危険な…ドキドキドキ。
既に巣立った後で、ほっとしましたよぉ♪♪
私、刺されたことがあるから、異常にハチさんが苦手で(苦笑)。

投稿: Chocolat | 2008年10月 9日 (木) 14時53分

まこさーん!マットさーん!
今日、素適な素適な不審郵便物(笑)が届きましたよ~♪
んもぉ~、嬉しくって、早速今日の記事で紹介させていただきますね!!
記事内リンクもさせていただいちゃうけど、良いよね?
本当にありがとうございます!!嬉しくって小躍りしました(〃'∇'〃)ゝエヘヘ

パピ子ちゃんの教育的指導も、キャンディちゃんの泣き落としに
負けちゃったのかぁ~・・・
パピ子ちゃんってば、優しいんだからぁ~( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
トックリバチの巣だったのですか?
しかも旅立った後だったとはー!
気が付かなかったなんって、んじゃ大量に出てこなかったの?C=(^◇^ ; ホッ!
それにしても、見事な物を作る蜂なのですなぁ~♪
でもスズメバチ科だなんて、恐ろしいっすぅ~ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ

投稿: Chikaぽん | 2008年10月 9日 (木) 15時31分

パピ子さんはやっぱり大人だ・・・
ちゃんとキャンディーちゃんに譲ってあげて
ステキ・・・
ビニールを完璧に着こなしてるパピ子さんに
見とれちゃった~
モスラの土産の謎が解けてスッキリしました!
でも蜂の巣って・・・・こわい Σ(゚Д゚|||)

ぽち♪

投稿: marity | 2008年10月 9日 (木) 15時50分

パピ子店長白いドレス着てるみたいですね。
下のほうがちょこっと破けてるのがキャンディーちゃん気になったのかな?
キャンディーちゃんに袋を譲ってあげるなんて優しいなぁ。
お母さんみたいな存在ですね♪

投稿: まめのお世話人 | 2008年10月 9日 (木) 17時58分

クリニックから。

投稿: しんデンダルクリニック | 2008年10月 9日 (木) 18時57分

キャンディーちゃん、着実にジャイアニズムになってきてますね。1歳が楽しみ!(爆)
パピ子さん、教育的指導はこれからもっとビシビシ行くべし!!(あ・・・キャンディーちゃん、ご免!)
あの卵、蜂のんやったんですねー!
あの最後のとっくりも蜂が作ったんですか?芸術~~!

投稿: Rae | 2008年10月 9日 (木) 18時57分

パピ子店長 教育的指導は
この1回ではなく 日々の積み重ねですし。
今回は 優しい指導。 すばらしい。

その爪 煎じて 私が呑みたい・・・
チビへの指導・・・(爆)

見習うとこ 沢山です。


蜂ぃ~の巣~・・・
ダメダメですよぉ~
そんなぁ。いなくなってて良かった・・・


昔ですね。 
一人暮らしの 我が家に スズメバチが なんと2回も
侵入してきやがりまして。
闘いましたよ。 スズメバチ退治の高速ジェットスプレーと
丸めた新聞紙? 

めっちゃ 怖かったです。

しかもぉ~ うちの雨どいには 手長蜂の巣がありましたし~
蜂こわいっす。(怖)

モスラももちろん怖い。
虫さんは 勘弁してほしいです。

投稿: SALY | 2008年10月 9日 (木) 19時28分

パピ子ちゃんにはビニール製の服がいいかも!?笑
トックリバチの巣だったなんて驚きですねぇぇ
って・・・トックリバチって名前は初めて知りましたが@汗
でもでも、刺されたりしなくて良かったですよぉ♪

投稿: barai | 2008年10月 9日 (木) 19時46分

キャンディちゃんとパピ子ちゃんたら、なんやかんや仲良しに見えますね〜!
教育的指導、いいと思います!
結局大人のパピ子ちゃんが折れて、譲るあたりも後々キャンディちゃんも分かってくるのではないかと…思いますヨ^ ^; (分からないけど…w)
蜂の巣?トックリ蜂、初めて聞きましたぁ〜〜^ ^;)

投稿: hana | 2008年10月 9日 (木) 22時05分

教育的指導・・・キャンディちゃんには効かなかったかな?^^;
トックリバチ、凄いの作りますね~@@

投稿: まちねぇ | 2008年10月 9日 (木) 22時45分

応援ポチでごめんね (>_<)

投稿: ねこおばば | 2008年10月 9日 (木) 22時49分

パピ子先生の教育的指導・・・見習いたいと思います。
大人の貫禄ですね~。
でも最後は譲ってあげるなんて、パピ子さん優しいww
しかし、キャンディちゃんが一枚上手のようですね~( ̄ω ̄;)

あれ、ハチの巣だったんですかー!!∑(゚∇゚|||)
それはそれで怖いです!
誰も刺されなくて良かった~( ̄□ ̄;)

投稿: みゅうら | 2008年10月 9日 (木) 23時14分

こんばんは~
キャンディちゃん、パピ子さんと遊びたかっただけ?
パピ子さんは優しいねぇ~
キャンディちゃんは、まだまだ子供ですね。
モスラじゃぁなかったんですね。
ハチでしたかぁ~ 刺されなくて良かったですね。
ほんとにトックリに似てますね。
折角なら、芸術的な綺麗なトックリにして
置いてってくれたら良かったのにね。(笑

投稿: k-sakamama | 2008年10月 9日 (木) 23時14分

ビニール戦争はまだ続くww
で、例の物体はトックリバチの巣ですか。
なるほどねぇ〜。
で、もう旅立ったと?
最後の巣は本当ですか〜?
まるで陶芸家ww

投稿: やらいちょう | 2008年10月10日 (金) 00時12分

◆皆様へ
ご訪問&コメントありがとうございます♪

教育的指導・・・ごめんなさいデス
マットにみんなに謝れ!!って怒られた
完璧・・・期待ハズレですね
根本的にキャンディに教育的指導・・・通じないのかも
ムキになるタイプだし、やられたらすぐやり返そうと
いつまでも付け狙うし・・・(-"-;)
ホントビビリのくせに、困った、お転婆娘です

気になってた置き土産・・・解明されました
ホントよくよく考えれば、あんなもの蛾がおいてったら恐すぎですよね
トックリバチの巣だったとは!
虫好きなブロ友さんのお陰で勉強になりました(*゚∀゚*)
最後のトックリバチの巣・・・凄いですよね!
芸術的なデザインで、大きさもあるみたいだし!!
ああいうのがよかったなぁ~
な~んて・・・ ( ̄∇ ̄*)ゞエヘッ
あんな大きな巣でスズメバチ科・・・気をつけねば!!

投稿: まこ | 2008年10月10日 (金) 15時25分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 教育的指導と置き土産:

« 自分のなら・・ | トップページ | シンクロ! »